皮膚、髪、ツメの健康に
別名:硫黄/英文名:Sulfur
[機能分類]【美肌】 【ヘアケア】 【デトックス】
必須ミネラルであるものの他のミネラルと違い、ほかの元素と結合した形で摂取する。
おもにタンパク質の成分であるシスチンなどの含硫アミノ酸やMSMなどから摂ることができる。
イオウは皮膚や毛髪、ツメなどを形成する重要なミネラルで、タンパク質の成分として髪につやを与え、皮膚を強くし、健康的なツメを作ることに寄与。
また、イオウはビタミンB1やパントテン酸の構成要素として、糖質や脂質の代謝に利用される。
そのほか、有害ミネラルの蓄積を防止したり、肝臓の胆汁分泌を助けたりもする。
イオウが不足すると、皮膚炎や髪が抜けやすくなったり、シミができる、ツメがもろくなどの症状が出る。

普段からタンパク質を十分に摂っていれば、不足することはないと考えられるが、MSMなどは特質した効果も期待できるので、積極的にサプリなどで補うのもいい。