貧血、食品添加物、アルコールの害から守る
英文名:Molybdenum
[機能分類]【疲労】 【肝臓】
標準摂取量(日本/米国):30(2.5)mcg/— サプリでの推奨摂取量:10mcg 厚労省許容上限:250mcg
肝臓や腎臓の中にある酵素の働きを助ける必須微量ミネラルで、糖質や脂質の代謝を促進。
血液中の鉄の働きを助けるので貧血の予防に一役かっている。
ただし、鉄分の働きを助ける銅と相反して働くので、過剰摂取は銅不足となり、貧血を起こすこともあるので注意。

食品添加物に含まれる硫化物や、タバコのニコチンや二日酔いの原因のアルデヒト類の解毒作用にも一役かっている。
また、尿酸の代謝に関係があるキサンチン酸化酵素に必要といわれ、不足すると痛風の原因となるといわれている。
ただし、前出したように過剰による問題もあるので、単一サプリによる摂取はおススメしない。